1/5

エチオピア グジ シャキソ G1 タデ ジージー農園 ウォッシュト 100g

¥1,200 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

ETHIOPIA GUJI SHAKISO G1 TadeGG 農園
栽培エリア グジ シャキソ
標高 1,850~2,200m
品種 ウォリチョ:クルミ (約50:50の割合)
精製方法 ウォッシュト
農園 Tade GG農園
農園面積 440ha
農園主 TasfayeDegaga氏
認証 RFA(2016年取得) JAS有機(2010年取得) CAFÉ Practice(2016年取得) 
規格 G1 ZERO DEFECT

<浅煎り>
飲み頃は豆袋に記載している焙煎日から14日目くらいからです。

当店で定番のエチオピアから新しい農園の紹介です。フローラルでシトリックなエチオピアらしさと、ライチやパイナップルのフレーバーを感じていただけるトロピカルな銘柄となっております。温度変化と共に顔を出すピーチフレーバー、レモンのような柑橘系の酸、ダージリンらしさ、フレーバーに厚みがあり、ジューシーでクリーンなコーヒーとなっております。金の採掘地だった場所でコーヒー(Green Gold)が栽培されるようになったことが農園名の由来です。飲むとリッチになれるかもしれません。

今回入荷した銘柄は、2017年に農園主のTesfeyDegaga氏が来日した際、多くの顧客からクリーンカップを求める声があり、その要望に応えたるために誕生したZERO DEFECT(欠点ゼロ)というマイクロロットです。 農園内で収穫後(チェリー)、乾燥時(チェリー)、脱穀後(生豆)に選別を行い、輸出前に首都アジスアベバにある自社倉庫へ持ち込んだ後、さらにハンドピックを行うというものです。 チェリー収穫後の生産処理の各工程で入念に選別を行い、限りなく欠点をゼロに仕上げた特別規格がこちらのロットです。農園主の真摯に取り組む姿勢が、カップに表現された素晴らしいロットです。

<TADE GG農園について >
エチオピアの主要産地であるシダモエリアでイルガチェフィに次いで、スペシャルティコーヒーの産地として有名なグジ シャキソ地区。 国内最高峰の標高2,000m、肥沃な火山灰土壌、豊富な雨量に恵まれた栽培環境が、素晴らしい産地特性を生みます。今回のロットは、シャキソ地区のTade GG農園より直輸入されたロットです。

エチオピアコーヒーの流通は、2008年にECX制度導入されて以降、国の認可がなければ、産地から直接輸出ができず、オークションシステムでの原料調達が主なルートの為、産地を特定することが非常に難しいのが現状でした。その後2018年にECX制度が電子オークションシステムの導入したことにより、事前にロット毎の生産エリア(CWS)、数量、水分値、ECX評価などの情報が得られるようになり、ポテンシャルの高いエリアにフォーカスした原料の調達が可能になりました。 Tade GG農園のオーナーであるTasfaye氏は、シャキッソの土地が火山灰 質で肥沃なことや、同地域が熱帯雨林であり、雨量が豊富にあることなどから、同農園がコー ヒー栽培に適していることを確信し、2009年にスペシャルティコーヒーとして初めて 海外に輸出を開始しました。その後も徐々に栽培面積を拡大し、元農学者という経験を生かし、独自で研究した栽培手法や、コロンビア等、他マイルドコーヒー生産国の栽培手法等を積極的に取り入れています。また、同農園は、豊かではなかったシャキッソに十分な雇用を生み出すことにも成功し、多くの住民の生活 を支えています。コーヒー栽培によって森林の生態系が保全され、森林と住民の共存を 実現しています。


※保存は豆袋に入れたまま冷凍庫で保存してください。使う時は冷凍庫から出してそのまま挽いてお使いください。

※焙煎してから7日以内の新鮮なものを発送いたします。店頭販売もしていますので、ご注文のタイミングにより発送まで数日いただく場合があります。ご了承くださいませ。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (0)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,200 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品